ひでぼうの小屋

病気になって気づいた事、また日々の生活で気づいた事をブログで紹介します。

google.com, pub-7219589141969200, DIRECT, f08c47fec0942fa0 MENU

カップやきそば 明星 一平ちゃん

カップやきそばシリーズ第3弾は、明星の一平ちゃんシリーズで行きたい。

自分はカップやきそばが好きだが、多分、今まで書いた二つのメーカーよりも、このシリーズは新しいと思う。自分が大人になってから販売を始めたと思う。気になったので、このシリーズが何故「一平ちゃん」とネーミングされたのかを含めて調べてみた。

明星 一平ちゃんシリーズが販売されたのは、1993年にカップラーメンの「一平ちゃん」が誕生「平成の時代で1番のラーメンになる」と願いを込めてつけられた様です。

1995年やきそばが誕生!「一平ちゃん夜店の焼きそば」で華々しく誕生した。

それまでのカップやきそばには無かった、からしマヨネーズが付いたのが、当時自分でも衝撃的でした。それまで、ソースとかやく、ふりかけとして、あおのりと乾燥した紅ショウガが入っているくらいで、やきそばにマヨネーズと言う衝撃を与えたのは、この商品だったと記憶している。キャラクターは当時お笑いで一世風靡した松村邦弘さんを起用し、一世を風靡した。

主な商品は以下の通り

一平ちゃん夜店の焼きそば

 

一平ちゃん夜店の焼きそば関西風お好み焼ソース味

 

一平ちゃん夜店の焼きそばやみつき塩だれ味

 

一平ちゃん夜店の焼きそば 醤油バター明太子味

 

一平ちゃん夜店の焼きそば ショートケーキ味

 

一平ちゃん夜店の焼きそば わさびマヨ醤油味

 

この他にも、大盛シリーズや一平ちゃんシリーズではない、焼うどんがあり、週末に行ったドラックストアーで、のりたま 焼うどんを見つけ、購入してみた。

 

自分はふりかけでは、のりたまが好きなので、今週末に楽しんでみたい。また、気になるカップやきそばは、一平ちゃんのわさびマヨ味が非常に気になるのと、ショートケーキ味も一度は試してみたい。

明星さんのホームページに、ちょい足しメニューが載っていて、ほぐした「サバ缶」をぶち込む!と書いてあるが、サバ缶苦手なので、自分は遠慮したいです。

逆に、「ポテトサラダ」をぶち込む!と書いてある、これは、是非試してみたい。

あまりカップやきそばに何かを足すと言う事を考えた事が無かったので、新鮮でした。

他にも納豆をぶち込む!とも書いてあったので、これも機会があれば試してみたい。

あああ、一平ちゃん買ってこよう!