今日、新しい仕事分担の会議があった。自分は業務が少し増えるので、ちょっと面倒だなと思っていたが、先日記事にした同僚も呼ばれたが、まったく新しい業務に割り振りが無かった。実は監査的な仕事をするのだが、全国の支店のチェックを割り振る打合せだったのだが、自分の上司が明らかに、同僚外しをしてる様に思える。確かに頭のおかしい同僚だが、あの様に言われたら、自分は戦力外だと普通は思うのだが、ピンと来ていない様で、つくづく幸せな奴だなと思った。自分の会社ではこの時期、前期の自己評価を出すのだが、おかしい同僚は自己肯定感が高く100点満点の評価を自己評価として出していた。自分は評価をする方だが、自分が彼の点数に関しては、下げる評価はしなかったが、自分の上の上司は結構厳しい点数をつけていた。口では優しい事言ってもシビアなもんだなと、思っていた。彼にも妻子供がいて、サラリーに直結するため、もっと彼も自分を知り、立ち位置考えないといけないと思う。いい大学出てそれが通用するのは、3年くらいなので、後は自分の努力かセンスでカバーするしか無いのだが、未だに分からないらしい。残念な脳みそを心配するのと共に、今後の彼の立ち位置を彼自身が理解する事を望む。自分が口酸っぱく言っても、直ぐ忘れてしまうから、理解は出来ないかもしれない。残念だ。
