ひでぼうの小屋

病気になって気づいた事、また日々の生活で気づいた事をブログで紹介します。

google.com, pub-7219589141969200, DIRECT, f08c47fec0942fa0 MENU

お家で【映画】を楽しむ。【洋画、邦画】

 

 

 

子供の頃から、映画や外国ドラマを見る事が好きでした。家では、夕方に父が好きな「コンバット」をテレビで見るのが日課でした。もう少し大きくなると、白バイ野郎ジョン&パンチとか、アメリカのテレビドラマが大好きでした。映画はちょっと田舎の町で育ったので、東映マンガ祭りと言う3本立ての映画が半年遅れで、町で放映するのが好きでした。自分の生まれた町では、2つあった映画館は、どちらも廃業してしまって、映画を町で観る事は、出来ません。今住んでいる町には、映画館はありますが、昔みたいに歩いて見に行く場所にはありません。子供の頃の様に、カールやジュース(チェリオだったと思う)を食べたり飲んだりしながら、友達と映画を見た事を懐かしく思います。今でも、映画が好きなのですが、時間と面倒くささから、スマホやPCで見る事が多いです。自分の場合、PrimeVideoで見る事が多く、今、楽しみに見ているのは、『リーチャー』というアマゾンオリジナルのドラマが面白いです。シーズンは3シリーズまで進んでいるのですが、副題が、「正義のアウトロー」ってなっていて、なんだよそれって最初は思いながら見始めたのですが、これ結構お勧めです。ネタばれになってしまうので、詳しくは書きませんが、退役軍人(陸軍警察隊に所属していた)が引き込まれる数々の事件を解決していくのが、痛快です。(陸軍警察隊は、旧日本軍で言う憲兵隊みたいな物)近頃は何か事件が起きても加害者を有利にする刑罰や裁判が多いとは思いますが、主人公の絶対的な正義感によるジャッチメントが痛快です。もし時間があれば是非見てください。また、興味がある映画が最近公開になりました。主演、ジェイソン・ステイサムのビーキーパーです。主人公を演じているジェイソン・ステイサムのようなカッコいいハゲに自分もなりたいのですが、ハゲてはいるが、主人公のようなカッコいいおっさんにはなれないので憧れます。多分、今週末に観たいと思います。

それと、放映から50周年となった「宇宙戦艦ヤマト」のデジタルリマスター版が上がってます。一話目を見ましたが、最初こんな感じで始まったのかと、改めて思い返しました。今日は天気もすぐれていないので、運動のウォーキングが終了したこともあるので、ゆっくりコーヒーを飲みながら、PrimeVideoを観たいと思います。